頭の中がうるさい

散歩とか音楽とか

BABY BABYとパーフェクトレボリューション

予告編の清野菜名の演技に(いやあれはただの器用な演技ではなくてあの人そのものの要素も強い気がする)心を奪われてすぐに近場の上映館を探した。その日はもう夜も遅かったので翌日の上映に行くことにした。

 

予告編が先にできてその後に本編が作られたのかと思うくらいなぞったような展開だったり、ところどころ話がうますぎたりと、引っかかる部分がないとは言えなかったが基本的に予告で受けたいい印象のままだった。ミツが本当に良かった。生命力に溢れていて嘘くささがなかった。

 

そしてやっぱりBABY BABYは本当にいい曲だ。リリーが原案の熊篠さんに劇中で使うことを勧めたか頼んだかしたらしいが本当に映画にマッチしていた。そして多分クマの気持ちにとてもマッチしていた。サビの”抱きしめてくれ〜”は男が歌う歌詞としては少し珍しいなとか初めてこの曲を聞いた中学生のとき思っていたが、世の中には愛する人を抱きしめたくても抱きしめられない人もいるのだ。「僕が何度きみを抱きしめたいと思ったか君はわからないだろう」曲の最後に歌われるこの歌詞も含めると本当にクマのために作られた曲みたいにしっくりくる。熊篠さんはこの曲の存在を前から知っていたのだろうか、もし知らなかったとしたら今回はじめて聞いてエラく感動したんじゃないだろうか。シザーハンズエドワードもこの曲を聞いたら泣いちゃうと思う。

 

もちろん峯田がこの曲を書いたのは映画ができるずっと前だし他の解釈もできる、というかいろいろな形で聞くことができるのがこの曲の優れた点の一つだろう。そもそも相手との関係的に抱きしめられるような距離になかったり、クマみたいに肉体的に叶わなかったり、関係的にも肉体的にも抱きしめられるけど、愛するものに対してBABYBABY的感情を抱くことだってあると思う。

だって、思うに、どれだけ愛を伝えたとしても自分の中に生じている愛情をすべて相手にぶつけることは不可能だ。言葉はすべてを表すことができるような完璧なものじゃないし体という枠に縛られている以上感じ方はどの人間間においても一致しない。誰かを愛し尽くしたなんて感覚を持てる人はいないだろう。そして、その愛の伝達の不可能を埋めるためにこの曲は作られ、もっというと芸術はこれまで作られてきたんだと思う。

 

 

ここのところ雨が続いている。傘をさしながら深夜のファミレスへ向かう途中、イヤホンで大音量でこの曲を聞いた。久々に心が動いているのを感じる

 

可愛い女の子との恋愛と銀杏BOYZの音楽のほかは消え失せたっていい、醜いんだから。